爽楓さんの体験日記
Introducing the experience diary
パパも驚きの洗浄力!
ペンキを落とすのにも役立つ「爽楓」
Let's help with sayaka
我が家では、天然の木を使ったウッドデッキがあるため、2年に1度、塗装をしています。
何度も行っているので慣れてはきているものの、どうしても床や壁にペンキがついてしまいます。
そんな時も「爽楓」が大活躍!
後片付けが楽になり、パパも驚いていました。

乾いてしまっても大丈夫。力を入れずにさっとペンキが取れる!
玄関のタイルに飛び散ってしまったペンキの落とし方です。
「爽楓」をシュッと吹きかけて1分ほど待ちます。
その後、マイナスドライバーや割りばしのような平たいものでこすります。
力をいれてこすってしまうと、タイルが傷ついてしまうため、「爽楓」を吹きかけることでさっと取れて安心です。


使い終わったハケやローラーも短時間できれいになって大助かり。
ペンキ塗りが終わった後は、道具のお片付け。
水性のペンキだから、水につけておけばある程度は落ちますが、「爽楓」を希釈した水につけておけば、短時間できれいになりますよ。
